簡単?植物を育てよう!

日常
スポンサーリンク

こんちは〜!トシです。

最近、100均で買い物していたらふと気になるものが目に止まりました。

それは、ズバリ観葉植物です。

観葉植物は観てるだけで気持ちが落ち着きますし、寂しい部屋にちょっとしたアクセントになります。

と言うわけで早速購入。

色々と種類があったので大分悩みましたが、ネーミングと見た目のインパクトで決めました。

ガジュマルは皆さん聞いたことがあるんじゃないでしょうか?

器はバイクでかっこいいなと思ったので同じ100均で購入しました。

ちょっと器からはみ出してるのはご愛嬌ということであえてのこのままです。笑

僕が購入したのは幹がそこそこ太めで何だか個性的なので大分愛着湧いています。

そもそもガジュマルって?

幸福をもたらす精霊が宿っている木」「精霊の住む樹」「多幸の木」と呼ばれ、年をえたガジュマルの根本には「キジムナー」という精霊(妖精・妖怪、奄美ではケンムンと呼ばれています)が住むと言われています。

この妖精は陽気で、イタズラ好き。また、大きなガジュマルの根の間を二人で通ると幸せになると言われています。丈夫な観葉植物で、管理も簡単な植物です。お部屋のインテリアグリーンや誕生・お祝いのちょっとしたプレゼントとしてもおすすめです。

ちなみに下の画像のガジュマルは樹齢300年らしいです。

夢はでっかくコレくらい大きく育てたいですね。


樹齢300年ガジュマル (トリップアドバイザー提供)

他にも調べていくとガジュマルって「盆栽」にも最適みたいです。

盆栽って味がありますよね。

引用https://greensnap.jp/post/3483425

頑張ったらこんなに立派に育てることも夢じゃないです。

とりあえずこまめに水あげして枯らさないように気を付けるだけです。

このまま無事に成長して行ってくれたらまた、こまめに写真あげますね。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました