【トレーニー必見!】1食に必要な栄養素がすべてとれる! 完全栄養の主食 BASE FOODを食べてみた

日常
スポンサーリンク

こんにちは!

トレーニーの皆さんしっかりタンパク質は取れていますか?ビタミンも足りてますか?

そういう僕はしっかりプロテインを毎日のように飲んで、食事も高タンパク低脂質な食事を心掛けています。

たまに暴食したくなることもありますが・・・。笑

暴食したものとは・・

ちなみに今日は某牛丼屋さん吉○屋の新メニュースタミナ超特盛丼を食べちゃいました。笑

豚・牛・鳥肉が使われていてとってもボリューミーで最高です。

ニンニクが効いていて口が臭くなりましたが美味しかったので良しとします。

さて、暴食ネタに話が逸れてしまいましたが本題に戻っていこうと思います。

皆さん、タンパク質やビタミン、食物繊維など体に良いものが何品もおかずを食べて無駄にカロリーを摂らずに1食で取れたらいいなーと思いませんか?

実はそんな夢のような商品があったんです。

その名もBASE FOOD!



BASE FOODとは

2016年にベースフード株式会社を設立。

社長は、ベースフード株式会社を立ち上げる前に渋谷のIT企業で働かれていました。

その際に体調を整えるために食事を気にし始めたらしいのですが、自炊する時間が取れなかったり、そもそも何を食べたら良いのかわからなかったりしたそうです。

そのような経緯から「主食をイノベーションし健康を当たり前に。」をモットーに忙しい毎日でも、美味しくて栄養バランスが良いものを食べたいという社長の想いから栄養バランスのいい主食としてBASE FOODが開発されました。

そしてBASE FOODとして販売されている商品は2種類あります。

1つ目は、BASE BREADです。

こちらはその名の通りパンですね。

もっちりパンに旨味をギュッと!

小麦全粒粉や昆布など10種類以上の原材料をブレンド。

素材の旨味を生かしつつ、バターと卵を合わせて満足感のある味わいに仕上げました。

チアシードのプチプチ食感もアクセントになっています。

そして2つ目がBASE PASTAです。

こちらもその名の通りパスタです。ただしフィットチーネとアジアンの2パターン展開です。

もっちり食感の雑穀生パスタ!

10種類以上の食材の旨味が調和したもっちりパスタ。

2種類ののパスタをご用意しています。パスタからそば、カレーや坦々麺までお好きなアレンジでお楽しみください。

フィットチーネのパスタにはボロネーゼのソースやカルボナーラなどの組み合わせがGOOD!

アジアンのパスタにはピリ辛な台湾まぜそばソースや焼きそばにするのがNICE!

完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット

いざ実食!果たしてどちらを食べてみたのか

今回実食したのはこちらです。

まだ開封前です。

決してこの段ボールを食したわけではありませんよー。笑

いざ開封!

箱から出てきたものは・・・・

こちら!

じゃーーーーん!!

BASE BREADのチョコレート味でした。ちなみにチョコレート味以外にプレーン味という素材の味を堪能できる味もあります。

さてさて気になる成分はというと、カロリーは263キロカロリーなので白ごはんの茶碗約1杯分のカロリーですね。

タンパク質はなんと、13.5gでかなりナイスな数値です。オイコスのヨーグルトよりもタンパク質量が多く、プロテイン1杯分の約半分以上の量を摂取できるのでサイコーですね。

他にはビタミンや食物繊維もかなり豊富。

ちなみに上の画像の1食あたりの推奨摂取量との各栄養素を比較しても分かる通り高水準。

モリブデンに至っては限界突破しています。笑

栄養素に関しては満点なので残るお味の方はどうなのかっていうのが皆さん気になっているんじゃないでしょうか?

袋から開けるとなかなかモチモチしてそうなフォルム!

そしてスゥーと息を吸い込むと食欲をそそるなんとも美味しそうなパンの香りが鼻孔に広がります。

チョコの香りもいいですね。

まずはそのままちぎって食べてみます。

ちぎる時に感じたのはフワッとというより見た目通りつまっている感じだったのでちょっとパワフルにちぎるのがいい感じです。

そして食べるとほんのり甘さがあり全粒粉独特のもっちりさがありました。

更に食感もチアシードのプチプチ感がありますね。とっても美味しい!!

そのまま食べても美味しいのですが実はまだ美味しさが跳ね上がる方法があるんです。

それは、電子レンジの500Wで20秒加熱するだけです。

するとただ温めただけなのに焼き立てパンのような香りがします。そして先ほどまでの常温のままのパンだとパワフルにちぎる必要がありましたが、フワッとちぎれるように変わりました。

食感もフワッフワ度が急上昇です。うまし!!

全粒粉が入っているからかとてもモチッモチで満腹感も感じられます。



他にオススメの食べ方としてはトースターの1000Wで3分ほど焼いたらカリッカリの食感がたのしめますよー。

他には、バターやオリーブオイル、ジャムやクリームチーズなどを合わせたりスープと合わせてみたり。

スープはお湯を注ぐだけのものを活用すれば手間いらずなので帰りが遅くなった夕食にさっと食べるのもオススメです。

更にはプレーンであれば、パンにハンバーグ、レタスやチーズ、生ハムなどを挟むのもオススメ。

具材を足すとボリュームアップするのでお腹がすいたランチにもぴったりです。

ラップで包めばピクニックのお供にも最適ですね。

高い栄養価を実現するために

BASE FOODは、全粒粉をベースに10種類以上の原材料をブレンドしています。

全粒粉には、小麦の表皮や胚芽まで含まれるためビタミンや食物繊維が豊富です。

更にタンパク質が豊富な大豆、n-3系脂肪酸が多く含まれるチアシード、ミネラルたっぷりな昆布など栄養豊富な自然の原材料を厳選して、高い栄養価を実現しています。

医学専門家も推薦!?

UCLA医学部 津川友介助教授のコメント

食事は、短距離走ではなくマラソンです。続けれなければ意味がなく、例えば極端な糖質制限食は短期的には効果があるものの、長期的には効果がないと報告されています。

BASE FOODは、食事の中で大きな割合を占める「主食」を置き換える形で無理なく継続できる為、健康やダイエットへの効果が期待できます。

また、白米の食べ過ぎと塩分のとりすぎは日本人の不健康の二大要因ですが、BASE FOODは体に良いと証明されている全粒穀物を使用しています。

その全粒粉に塩分の排出を助けるカリウムや大豆などの豊富な栄養素も加わったBASE FOODは栄養バランスも整っており、体に良い主食だと考えられています。

引用:BASE FOODスタートブック

最後に

今回ご紹介した完全栄養食のBASE FOODはいかがだったでしょうか?

忙しい社会人の方やちょっとダイエットしたいなっていう主婦の方、筋肉をつけてムキムキになりたいトレーニーの方など幅広く多くの方にオススメできるものだと思います。

また味も美味しいのそこまで苦にならずに続けれます。

今まで痩せるぞーと意気込んで三日坊主で終わる方にも3食ある1食をBASE FOODに置き換えるだけでしっかりと前進することができると思うので興味を持たれた方は是非一度試してみて下さい。

以上トシでした。



コメント

タイトルとURLをコピーしました