素人でもできる!革靴のカカトを自分で補修してみた!

日常
スポンサーリンク

仕事柄、革靴を履くのは通勤ぐらいなので革靴は適当なもので大丈夫ですがついにカカトがえらいことになってしまいました。

なので今まで軽く補修しつつ使ってきた革靴をまた自分で補修してみることにしました!

まず補修グッズは東急ハンズで仕入れました!

確か1000円もいかない金額で購入できます。

そして革靴はこちら!

やっぱり見事にボロボロですね〜。。

本来なら捨てても良いレベルですがそこは勿体ない精神で補修あるのみです!

グッズを開封するとこんな感じ!

内容物はシンプル!これはめっちゃ簡単そうな感じです。

手順に従うとサンドペーパーで靴の汚れなどを落として平らにして塗りやすい状態にして透明のポリ板をセロテープで固定します!

そこに補修剤を流し込みヘラで形を整えると出来上がりのようです!

でも僕はめんどくさがりなので大幅に手順をカットします!笑

こいつに手順をカットしていきなり補修剤を塗り込んでいきます!

しかもなんかベランベランになったやつの上から塗っていきます!(シンプルに剥がれなかった…)

まずはブチューッと補修剤を出す!

そしてそれを満遍なくヘラで塗っていくー!

こんな感じでまあ仕上がりがなんとも言えないけどまあこんなもんでしょう!

逆足はめっちゃ良い仕上がりになりました。

あとは固まるまで24時間寝かせます!

固まるのを待たないとせっかくの苦労が水の泡になります。

そして24時間寝かせた結果がこちらです!

まあ見た目はアレですが履けたら全然OK!モウマンタイです!問題なし!

最後に

なんだか思いつきでやりましたが意外と成功?するものです。

もっと綺麗に仕上げたい人は、ちゃんと手順を守ってマニュアル通りにやることをおすすめします!

以上革靴のカカトの補修でした〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました