ナンバープレートホルダーで迷ったらコレを買っとけば間違いない!

バイク
スポンサーリンク

どもこんにちは!トシです。

本日は前回に引き続きまたまたレブルちゃんの為の装備品を購入してみました。

今回購入したのはナンバープレートホルダー

ナンバープレートホルダーなんてカスタムにしてはなかなかショボいレベルだと思いますが「備えあれば憂いなし」ということで買ってみました。

ネットなどを見ていると、稀にイタズラでナンバープレートを曲げられると書いてあったのでそれは何か対策しとかないと困るやつだと思ってアマゾンと楽天市場を物色しました。

他にも立ちゴケしたときに曲がったり、物が引っかかって曲がったりと意外と軟弱みたいですし…。

物色した結果、候補は2つに絞れました。

候補は2つ!

レビューの高評価になっているキジマのナンバープレートベースと売れ筋ランキング1位のデイトナのナンバープレートホルダーです。

どちらもしっかり皆さんのレビューを参考にさせて貰いました。

特徴はというとデイトナは、縁までしっかり被せるタイプなので安心感はありそうでした。

キジマの方は、縁の部分を被せる事なくナンバープレートの裏に丁度良さそうな感じで書いていました。

値段はそこまで変わらないのでどうしようかなと思いましたが、デイトナの縁まで被ってるのはなんだかモサッとしている印象だったのでスタイリッシュそうなキジマの方を購入してみました。

①キジマのナンバープレートベース

 

②デイトナのナンバープレートホルダー

開封

こんな感じで送られてきました。

封筒から出してからのパッケージはこんな感じです。

とってもシンプル!

材質は良さげで厚みもそれなりにあるので頑丈そうです。そして傷とかもなく良品。まあキズがあったところでナンバープレートつけたら気にならないのですけどね。

そして、まじまじと見ていると薄っすらとさりげなく「KIJIMA」と刻印がされていてit’s cool!

最後に

初めてのバイクなのでほぼ確実に立ちゴケという初心者あるあるを経験するはずなので準備を怠るわけにはいけません。

初心者じゃなくともバイク乗りの方は立ちゴケを一度は経験されているはずです。

立ちゴケしてナンバープレートがもし曲がってしまったら、絶対萎えてしまうと思うのでナンバープレートを保護していない人は、是非この機会に保護してみましょう!

以上トシでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました